桜をテーマにしてテレイドスコープの万華鏡模様を作ってみた。
あちこちで桜の花を見るようになって、今日は4月のような温かさである。
最近また万華鏡模様に凝っている。かなり変わった万華鏡アプリを見つけたので、自作の桜の作品を元に万華鏡模様を作ってみた、
この桜の模様が着物の図柄になればいいのにと思いながら、たくさんの桜模様の中からいくつか選んでみた。
こんな模様のゆかたがあっていいかな。最近の浴衣の模様は大柄で色も鮮やかなものが多いので、かえってこんな控えめな模様は目立つかも。
これなんかも若い人の浴衣(ゆかた)に使えるのでは。これに合う帯は白地に大きな白い桜の地紋がいい。下駄の鼻緒はピンクで。うちわは紺色。このコーディネートで花火見物はいかがなものだろうか。
お花見に来ていく着物に。
風呂敷に。3段重ねのお重を包んで花見に出かけると粋な感じかも。
小紋の雰囲気で着るのもいい。
帯の模様にも使える。
大判のスカーフに。
私の一番のお気に入り。桜はピンクというのには飽きた人に向いている。