「フローズンゼリーミックス」大袋(約1キロ入り)を買って毎日ちびちび食べている。
7月の初めごろから、フローズンゼリーを買ってきて凍らせては食べていた。買い物のときに買い忘れるとクシュンとなるほど気に入ってしまった。遂に7月下旬には、1キロ入りの大袋をNET通販で買うまでになった。
約1キロで60個ぐらい入っているらしい。種類は、いちご、メロン、レモン、ブルーハワイの4種類。
お気に入りはブルーハワイ。大袋の半分以上は食べてしまった。お風呂上りには必ず1個食べる。外から帰ってきた時も1個。
ゼリーを一気に飲み込んで窒息して大変なことになる人がいる。凍らせたものだと一気には冷たくて食べれないのでかなり安全だと思う。
英語でも、よく噛んで少しずつ食べるように書いてあるが、よく読んでみるとこんな風に書くのだと感心した。
各種類で何が違うのかと原材料名を見てみたら、香料と着色料が違うだけだったので、ちょっとがくんときた。
雪国アグリはこんにゃくゼリーで有名な会社であり、群馬県はこんにゃくの生産日本一なのである。フローズンゼリーを食べなかったら群馬県のこんにゃくのことを全く知らなかったのである。
1個当たりのカロリーは16キロカロリーであるから、1日に2~3個食べてもアイスクリームに比べればしれている。
凍らせる前は色はついているが透明である。このまま冷やして食べることもできる。
凍らせると白っぽくなってカチンコチンになる。あんまり固い時は水をかけると直ぐに柔らかくなる。
ハサミで上の白い部分を切って絞り出す。少しずつ噛んで食べるとたった1個でも十分満足するから不思議である。冷たいものが苦手な人にはピッタリの冷菓である。
あと何日ぐらいで冷たいものを食べる必要がなくなるのだろうか。