ネイルアート(マーブリング)-Ⅰ
押し入れの中を、引き続き整理していたらジュエリーボックスに入ったネイルアートされたチップを見つけた。
この中に、マニュキア用のエナメルでマーブリングしたチップを見つけた。これらの10個は、沢山のマーブリングチップの中でも出来の良い物である。他にもあったはずなのだが、今はこれだけしか見つからない。
作り方は、プリンの容器に水を張って、マニュキアエナメルの薄め液で希釈したカラーエナメルとクリアーのエナメルを交互に爪楊枝で垂らし、直ぐに針で皮膜を曳いて模様を作り、爪楊枝を表面テープで貼り付けておいたネイルチップの表面に転写すると出来上がり。もう少しデコレイトしたいときは、爪楊枝の先にカラーエナメルを付けてドットを付ける。乾いたらトップコートを塗布しておく。室温が低すぎたり、乾燥しすぎていたりすると皮膜の延びが悪くなるので注意。
このチップを、イヤリングにしたり、ペンダントトップにすると、とてもきれいである。只、注意したいことは換気を良くすること。薄め液の溶剤の臭いがかなりきつい。マニュキア用の薄め液は少量で割高なので、日曜大工の量販店で1リットル入りのアセトンを買えば割安である。引火するので周りには火の気は御法度。一度挑戦してみてはいかが。色んな模様が出来て楽しいこと請け合い。