団扇に箔を置いてみた。 Posted on 5月 29th, 2014 by 山﨑 惠水 扇(hand-fan) 紙の白い部分が黄ばんできたので、リフォームしようと思った。 市松の部分は元からの印刷。黄ばんだ紙の部分に「青貝箔」を置いてみた。七色に光る藍色は、一寸涼しげ。 お茶色の濃淡の部分は、そのままにして、白かった部分に箔をブレンドして置く。 右側は、古代は区とアルミ箔。左側は、紫の箔に古代箔と水色箔。少し白い部分を残しておくと涼しげ。箔でリフォームすると、元の物より高級感を出すことが出来る。しかしやり過ぎると、ケバイ。息苦しい。暑苦しい。やめておいた方が良いと言うことになりかねない。 SCAN THIS QR CODE WITH YOUR PHONE