マーブル模様の琥珀糖チョコを試作。
明日はバレンタインデイ。我が家では贅沢なチョコを食べる楽しみな日である。
今回は、今までに作ったことのないチョコに挑戦しようと思う。白い琥珀糖の周りをマーブリング模様のチョコでコートしようという計画。
【関連記事】
KEISUI ART STUDIO | 琥珀糖の作り方-Ⅱ(3層の琥珀糖を作るのに成功!)
茶色いチョコとホワイトチョコを溶かす。
チョコでコートとした完成品を離型紙をいいた受け皿へ並べる。この離型紙は、私が箔の作品を作る時に使用しているものでつるつるである。
2色のチョコをそっと混ぜてマーブル模様を作り、この中へ琥珀糖をマーブル模様をすくい上げるようにコートしていく。
口で言うのは簡単でゃあるが、きれいなマーブル模様を作るのはなかなか大変で、思いのとおりにはならない。それでもどうにか出来上がった。
はじめはマーブル模様がキレイであるがだんだん模様が崩れていく。
残ったチョコは小さなチップにする。
グラニュー糖にシナモンを加えて混ぜておく。
離型紙の上に、小さなスプーンですくって丸いチップ状にする。その上にシナモンシュガーを振りかけて固める。シュガーのジャリジャリ感とチョコはよく合う。琥珀糖ともチョコはよく合う。この組み合わせは未だ見たことがない。日本人ならではの組み合わせかもしれない。