バレンタインデイは、私にとってはチョコの日。色んなチョコレートが日本中に満ち溢れてチョコのお祭りみたいで楽しい日である。
今年は手作りのチョコに挑戦してみた。ちょっとおしゃれに飾って撮影会。
まず、ブルーチョコレート。


中はコーヒー味の琥珀糖、それをチョコでコーティング。思いのほか美味しい。


ペッパーブルーチョコ。大人の味。


中は、コーヒー味のリキュール(ラム酒)入り琥珀糖。外側をチョコレートでコーティング。


コーヒー味琥珀糖の上にブルーペッパーチョコをドッピング。


3種のペッパー味のブルーチョコ。一番濃いブルーのチョコがブラックペッパー、次がホワイトチョコ、一番薄いのがジョングペッパー。色の濃度が胡椒のからさに比例している。


中はコーヒー味のリキュール入り琥珀糖、それをマーブルチョコでコーティング。


中は、白い琥珀糖、それをマーブリングチョコでコーティング。


これらのケースは、以前貰ったゴディバのチョコレートのケースである。今頃役に立った。


マーブルチョコのチップにグラニュー糖をつけたもの。食感がいい。


ブルーのチョコはロングペッパー入りで、ほのかにあまいペッパーの香りがちょこっと大人っぽい。下はプランデー入りコーヒー味の琥珀糖をチョコでコーティング。この2種が一番のお気に入り。

こんなに、チョコを色々作ったのは初めてである。手術をして制作を休んでいると暇で死にそうになった。そこで思いついたのが、今まで欲しかった手作りチョコ。売っていないものは自分で作るに限る。チョコレート三昧の3週間であった。