そばの実を試食してみた。
スーパーでそばの実を買ってきた。お蕎麦はよく食べるけれど、そばの実自体を食べたことはない。
中国産であるが、食べてよければ国産のそばの実を買うことにする。見た目には全くわからない。
丸みがかった三角形の形である。
さっと洗って鯛の出汁で炊いてみた。
ちりめんじゃことネギを加えて熱いうちに食べてみる。
米とも小麦とも違ったさらっとした食感。茹でただけの時、少し食べてみたが淡白で且つ何か独特な味と舌触りがしたが、上手く表現できない。決してまずくはないが美味しいというものでもない。そばの実は生活習慣病の予防に効果があるルチンを含んでいるというので一度食べてみることにする。ルチンは、ポリフェノールの一種であり、そばを茹でた時の茹で汁に多く含まれているので、そばの実を茹でてお汁ごと食べるのが望ましい。高血圧予防、抗酸化作用、血流改善などの効果がある。