富山県高岡市のミュージアムショップのお土産に頂いたもの。
ミュージアムショップ〈高岡市美術館 友の会〉


ミュージアムショップには一寸気の利いたグッズが沢山ある。特にミュージアム・オリジナルグッズはプレゼントに喜ばれる。クリスマスや誕生日のプレゼントなんかにもいい。


中には、「花水幸・一輪草」。

説明書を読んでみると、
水・・・・・花水幸入り水は真夏でも1ヶ月濁らなかった。
切り花・・・花水幸入り切り花は2.5倍長持ちした。
使用法・・・器に合わせて一輪草の円を大きく小さくして使用、汚れたら水洗い、年に2,3  回台所用漂白剤につ        けて下さい。


錫(すず)で作られたぐるぐるの金属線。表面積をできるだけ大きくしてあるので、防腐効果も大きい。
錫は軟らかいので、如何用にも曲げることが出来るので便利である。


コップや一輪挿しなんかに少しだけ花をいける時、不安定でなかなか思い通りに生けることができない。


このように錫は好きな様に曲げることが出来る。


そんな時に、この錫の金属線は便利である。安定よくまとまって生けることが出来る。


その上、水も腐りにくく花も長持ちするという良い事ずくめのアイデアグッズである。花を長持ちさせる化学薬品とは違って無くなることもないので経済的でもある。


高価なブランドグッズより、安価でも日々の生活を豊かにするような女性を彼女にもつことができる男性は幸せものである。彼女の価値観を知るためにも、この花水幸は最適のプレゼントグッズではなかろうか。・・・余計なお世話かな。