創業明治24年豆腐の老舗「伏見屋」に行ってみた。
茨木市田中通りには、伏見屋という老舗の豆腐屋がある。全国から見学者がやってくるらしい。
伏見屋は大通りに面しているので見つけやすい。
遠くからもお客がやってくるので、駐車場完備。
駐輪場の奥に見えるところはすべて伏見屋の工場である。見た目は工場と言うより工房かな。
創業明治24年ということは100年ぐらい前になる。
手作りの湯葉と豆腐が自慢。
お店の中には色んなものが並んでいる。
燻製豆腐というものがあるらしい。
テレビで紹介されたと売り場のおばさんは自慢げにいう。きっとおばさんも映ったのだろう。
おとな旅あるき旅|テレビ大阪
魔法のレストランでも紹介されたようである。
お土産や贈り物に最適だそうである。
すすめられて柚子豆腐を買って帰った。
封を開くとほのかに柚の香。包丁で切るとなんだか堅豆腐と同じ様な感覚。しっかりしている。
食べてビックリ。堅めで濃厚な食感の豆腐である。この柚子豆腐を食べると他の豆腐は食べられない感じ。豆腐の常識がひっくり返ってしまった。