地震があって、3日後に日曜大工の店に行ってみたら、ほとんどの防災グッズが売り切れていて、唯一この冷蔵庫用の「セーフティロック」がいくつか売れ残っていた。余震が怖くて開き扉や引き出しを一時的にもロックしたかった。


冷蔵庫のドアだけではなく、引き出しなどのロックにも使えると書いてあったので残っているだけを買って帰った。


「便利なロック・解除機能付」と書かれていて、良さそうだとも思った。


この図だけを見てもよくわからない。


冷蔵庫は両開きの上、とっての幅が狭くて使えない。そこで、百均の子供用の安全ロックを付けていた棚にこのセーフティロックを取り付けてみた。


一体どういう仕掛けなのか理解するのに四苦八苦。ほんの少しの引っ掛かりで止めるようになっているので、完璧にフラットでないとロックがかからない。


解除はしやすいがロックがしにくい。要するに使い物にはなりにくい。
私だけかと思って数人の奥さんに試してもらったが、結果は同じ。


このワンちゃんロックも使いにくいけれどこれ以上に使いにくい。とにかくきちんとロックされているか両手を使って確かめる必要があるというのでは日常的に出し入れする場所には不向きである。

売れ残っていただけのことはある。まだ家にはいくつか残っている。今度からはまず1つ買って使ってみてから必要な数だけまとめて買うようにしなければならないと勉強した。