隠岐のそば菓子「かりん」は噛みしめるほどに美味しさが湧いてくる。
かりんとうという名のお菓子はたくさんある。その中でもそばかりんとうを今回は試食した。
この蕎麦かりんとうは、隠岐の島の揚げ菓子でその名も可愛い「かりん」。
隠岐のそば菓子 かりん
地元で買うと100グラムで(税込み)351円。大阪で買ったら470円であった。
少し高いかと思ったが、余計な添加物が入っていないのが気に入った。原材料名を見ると、そば粉(隠岐の島産)が一番多く砂糖は少なめ。それ故か、「かりんとう」の「とう(糖)」がついていない。
袋から出してみると薄くて硬そうなティップが入っている。お砂糖らしきものは全く見えない。とにかくかりんとうっぽくない。
食べてみると甘さはほとんど無くそば粉の揚げ菓子だということがよく分かる。小麦粉ではない味である。食感が固くてパリパリしていて香ばしい。「かりん」とは食感からつけた名前かとも思われる。後味の良さが印象的である。ほのかな甘さがだんだん増してくる美味しいかりんとうである。リピートの方が多いのもうなずける。