スマホ充電時のクーラー「セルラーフォン・ラジエーター」は便利な優れもの
息子が電気街の日本橋へ行ったついでに買ってきてくれたスマホ充電時のクーラー「セルラーフォン・ラジエーター」。以前スマホが加熱して膨らんできて爆発しそうになってパニクった。特に充電時に高熱になるようなので、その時に冷やしておけばいいのではないかということになった。
中国製で29ドルぐらい。日本橋で2800円で売っていたそうである。
箱の中にはもっときちんと入っていたが、半信半疑だったのでブログに記録しておこうとは思わずいい加減に開封してしまった。
4センチ×8センチぐらいの小さな器具でクリップ式でスマホに止めるようになっている。
断面は「コ」の字型になっている。
グレーのパッド部分が冷えるようになっている。
電源ボタンとライトボタンがある。中国製のわりにはちゃんとした説明書がついていると息子は感心していた。
スイッチを入れるとブーンという小さな音がなりブルーのライトがつく。
「コ」の字型の一方が伸びるようになっているので、そこにスマホを挟むようになっている。
説明書の図を見るとよく分かる。
一番熱くなるのは中央部分よりやや上の方だそうである。
裏側から見るとこんなふうになっている。
こんなふうに安定して立つので便利である。
電源を入れて充電しておくと朝になってもスマホは冷えているので安心である。
このラジエーターは便利の良い優れものである。トランプ大統領も使ってみたら?