毎回「新型コロナウィルス」とキーを打ちこむのは面倒なので「新コロ」でも通じるのではないかと検索したらOKであった。

大阪では次から次へと感染者が出てくる。持病があって高齢の私は「イチコロ」である。そのうえ日本経済はガタガタ。今後のこともあるので実際にはどのようにすればよいのかと考えてみた。


ライブハウスが最も感染しやすい空間だということは、閉じられた狭い空間で人が密集していることである。要するにこの反対ならば良いのである。換気を良くすることである。人が集まる場所は映画館のように空調を良くする。屋根のついていないところか壁のない吹きさらしの場所が良いのである。スーパーやコンビニよりは、露天が良いということ。客が来ないお店は店頭販売をすればよいということ。

もうすぐ、暖かくなるから屋根のないところや吹き抜けの場所は「新コロ」対策にとっては良い。学校も窓を開放にして席の間を開けて授業すればよいのではないか。


手洗いは当たり前ではあるが、もう一つは免疫力を上げるためにも水分補給を十分にする必要がある。

気温が低いとどうしても水分を摂ることをおろそかにしてしまうので、免疫力が低くなる。もう一つは体を冷やさないことである。体を冷やすと免疫力が落ちる。気温が春になって上がってきても朝晩はやはり冷えるので要注意である。

【まとめ】
「新コロ」に換気にマスク、水分、手洗い、ホッカホカ。(ゴロが良い)