創作料理「枝豆とエビのお好み焼き風フリッタータ」をつくる。
業務スーパーで買った枝豆とエビを使ってフリッタータを作ろうとしたが、卵だけでは形が壊れそうなので、コーンスターチをミルクで溶いたものに卵を加えたものに具材入れて焼くことにした。
具材としては、千切りした人参と青ネギ、枝豆とエビ。
つなぎとして、卵、ミルク、コーンスターチ。
味付けは、塩コショウ、山椒、ガーリック、バジル、グローブ等。
野菜類を卵とお好み焼き粉の溶いた物に混ぜる。小型のフライパンに油を引き粉と具を混ぜたものを流し込む。
その上に殻をむいたエビをならべ、更にその上に玉子と粉とミルクを溶いたものを薄く流し込んでいく。蓋をして蒸らし焼きにする。半分ぐらい火が通ったころ、フライパン返しで返して5分ほど焼けば出来上がり。
エビをたくさん入れてあるのでぷりぷりしていて味付けはハーブと塩胡椒なのでお好み焼きとは味が全く違う洋風である。
好みによってチーズやマヨネーズやチャツネ類などをかけても美味しい。
和風で食べたいときはポン酢をかけても良い
エビをホタテやイカに変えてみたが、やはりエビが一番美味しかった。
新型コロナウイルスの感染が流行ってからは、外食もテイクアウトも一切やめて週1回の買い物だけで食事を作っている。
冷凍食品や缶詰を上手く使って創意工夫している。