私の誕生日に頂いたスペインの焼き菓子ポルボローネ。このポルボローネを和三盆を使って和製ポルボローネにしている。


ポルボローネはスペインのアンダルシア地方で生まれた伝統の焼き菓子で、クリスマスやお正月によく食べられる。
薄力粉をオーブンやフライパンで焼いてから使うので、グルテンがなくなり、ほろほろともろい食感が特徴である。


販売元は島根県松江市の「しまね寳楽庵」である。松江は不昧流茶道茶祖である7代目藩主不昧公によって広められた茶道文化とともに茶菓子でも有名である。


小さいひとかけらが22キロカロリー。5個で110キロカロリー。


箱を開けると中には二袋がはいるっている。


袋の中にあったのは乾燥剤と小さな四角いクッキー。


さくさくの小さく四角いクッキーのまわりを和三盆でコーティングしてある。口の中に入れると濃厚なバターの味が広がる。ホロホロサクサクの食感は小麦粉を焼いてから作られる特長で、口の中で溶けるように崩れていく。朝から砂糖をまぶした菓子パンを食べるスペイン国ならではの味わいのクッキーである。