小松菜の生命力に感動
近頃、根が残っている野菜を水の入ったカップに挿しておくと葉が生えてくるのが、楽しくてあれこれ試している。
スーパーで買う小松菜は、根の部分が全くついていないが、試しにカップに入れて水を入れておいた。
2日目に何気なく覗くと、ちっこい葉っぱが出ている。きっともとからあった葉がちょこっと成長したんだと思っていた。
茎を長く切った部分ののみに葉が出ている。
それから1週間ほど立つとこんなに葉っぱが出てきた。それも分厚く深い緑色の立派な葉である。
チンゲンサイも根もなくても葉が出てくる。普通の切り花だといくら面倒をみても、だんだん枯れていくだけである。切り花は上の方を切っているが、野菜は根に近い部分で切っている違いだろうか。
店頭で買う小松菜の葉はもっと薄くてヘロヘロしているのが多い。こんなに生きのよい葉の小松菜をみるのは初めてある。根もないのに水だけでこんなに成長するとは小松菜の生命力に感動した。