塩黒糖味の源氏パイがあるときいてあちこちのスーパーで気をつけて探していたが、一向に見つからなかった。諦めた頃に業務スーパーで見つけたのである。出口のお菓子コーナーに山積みになっていた。あるところにはあるもんだとため息が出た。


期間限定だということであるが一体いつからいつまでなのかよくわからない。業務スーパーでは150円ぐらいだったと思うが、値段もはっきりしない。サンリツのサイトにも出ていないなぞめいた源氏パイ。2019年のはじめの頃と2020年頃の塩黒糖味源氏パイとは、袋のデザインも違う。期間限定品がデザインを変えるのも珍しい。


加工黒糖、黒糖蜜ってなんだ。調べてみる。

日本黒砂糖協会によると、

・「加工黒糖及び加工黒砂糖(以下「加工黒糖」という。)」とは、原料糖(粗糖)、糖蜜等に黒糖又はさとうきびの搾り汁を配合し、夾雑物の除去を行い、煮沸による濃縮を行った後、冷却して製造した砂糖で、固形又は粉末状のものをいう。
また、加工黒糖の黒糖使用割合は、製品重量に対して5%以上とし、黒糖の代わりにさとうきびの搾り汁を使用する場合は、さとうきびの搾り汁中のしょ糖分重量にて読み替えるものとする。

・「黒糖蜜」とは、原材料に黒糖を使用し、夾雑物の除去を行った液体のものをいう。
なお、黒糖蜜における黒糖の使用割合は、製品重量に対して5%以上とする。

結局、黒糖はどれぐらい使用されているのか、私にはよくわからない。


中には個包装の源氏パイが14枚入っている。


源氏パイは普通2個入の小袋であるが、これは1個入りである。


このパイは、普通の源氏パイより一周り小さい。1枚で40カロリーだから結構高カロリーである。


黒糖が最後の工程でかけられているが、どういう風にしたのかはわからないけれど、1枚ずつ黒糖の模様が違っているのが面白い。


カリカリした食感がとても気に入った。味としてはさほど黒糖の味はしないが、あっさりして美味しい。時々変化のあるバージョンもいいものである。

シナモン味とか、ジンジャー味も出してほしい。