最近根付きの野菜をカップに入れて育てながら食べるのに凝っている。だからスーパーに行くと葉っぱより根ばかりに目が行く。


私の希望にピッタリのサラダ菜を見つけた。ブリーンクリスピー、グリーンオーク、レッドオークの3種類のサラダ菜が一袋に入っている。その名も「サラトリオ」(サラダトリオの略らしい)


「茎もとをワンカットするだけで、3種のリーフがバラバラに。」
「ミシン目を開き茎元からカット、葉を水で洗う、そのまま盛り付け」


根がついているので、サラダ菜の鮮度を保つことができる。


これを作っているのは、岡山県の株式会社サラ。


何より驚いたのは、3種類のサラダ菜の根が合体していること。一体どうして栽培したのか。


根ごと水を入れたカップに入れる。


毎日水を変えていると最低でも1周間は新鮮なままで食べることができる。更にその間観葉植物代わりにもなる。
新鮮な葉っぱをちぎって食べるのは、都会ではこの上ない贅沢なのかもしれない。

売れなかったらスーパーから消えてしまう。私以外の人たちもぜひぜひ買ってください。お願いします。彼女に花をプレゼントしたい人は、このサラトリオに花1輪添えてはいかがかな。お母様にもおばあさまにも是非どうぞ。単身赴任のお父様にも喜ばれますよ。一人暮らしのあなたはもちろん買わなきゃなりません。

コロナで気楽にスーパーに行けない今日このごろにピッタリのサラダ菜です。これを考えた人は偉いの一言!