業務スーパーで見つけた生ピザはでっかくてどこにも入らない。
業務スーパーで、いつもの冷凍ではない生ピザを見つけた。何となく、コストコの大きなピザに似た雰囲気。パッケージガ似ているだけかもしれない。
「自家製」プレーンピザと書かれ、「こだわりの逸品 Satake Select」とあり、吹田市の津雲台店が製造者となっている。業務スーパーはそれぞれの店によって任せられているものも沢山あるようだ。特に生鮮食料品に関してはその傾向がある。
生ピザであるから冷蔵庫に保存する必要がある。こんなに大きなピザを一気には食べられない。
ところが、直径が40センチ弱もある。箱から出しても冷蔵庫の扉が閉まらない。たしか、コストコのピザは、箱のまま冷蔵庫に入ったはずである。
半分に切ったら冷蔵庫には入るが、今度はトースターに入らない。我が家のトースターは大きな機種である。仕方がないので4等分するはめになった。
ラップで包み、箱の台も切る。
カットしてラップで包み、台も切って、業務スーパーのポリエチの袋に入れてから、やっと冷蔵庫に収める。このピザを作った人は、普通の冷蔵庫とかトースターの大きさを考慮してみようとは思わなかったのか。大きければいいというものでもない。・・・まあ、そうは言っても大きさの割には安かったので思わず買ってしまったのであるが。
日本昔ばなしの「雀のお宿」を思い出した。