粉末スープは、忙しい朝食の時に非常に便利である。今回は、ちょっとデラックスに「アスパラガスのポタージュスープ」を試食することにした。


3袋入り248円(税込み)は、1袋80円ぐらいだから値段としてはかなり高め。


原材料名を見ていると、こんなに色んなものを混ぜる必要があるのかと思わざるを得ない。
北海道産のアスパラを使って製造販売をしているのは地元の北海大和である。

北海道のスープギフト | Hokkai Yamato 北海大和ショッピングサイト / 北海大和とは?


粉末スープでとろみの付いているものは、お湯の温度は沸騰したものを使うほうが良い。カップに90度ぐらいのお湯を入れると器に熱を取られて温度が下がりトロミを付けるデンプンの成分に十分な熱がゆかなくてしゃぶしゃぶになってしまうからである。その上デンプンが残って舌触りが悪くなる。


上品な味わいってどんなものかな。アスパラ自体、淡薄な野菜である。


1袋のカロリーは66キロカロリー。表示値が誤差の許容範囲(±20%以内)だから、多ければ、約80キロカロリー、少なければ53キロカロリーということになる。
なぜか知らないが、粉末タイプのポタージュスープのカロリーは、1食65キロカロリー前後である。
誰が何を基準に決めたんだろう。このために味が犠牲になっている様な気もする。


1箱に3袋。4人家族の家は悩むだろうなあ。


黄緑色の粉末。成分表示を見るとアスパラよりコーンの粉末のほうが多いのが気になる。更に、ベーターカロチンの着色料で黄色の色を加えている。


熱湯を注ぎよくかき混ぜて試食。期待したほどアスパラの味がしない。やはりコーン粉末が多いせいか。それともこれが上品な味わいというものなのか。