亀田の柿の種「2種の濃厚チーズ味」はおかきとは思えない洋風の味わい。
亀田の柿の種に期間限定の「2種の濃厚チーズ味」が出た。和風のおかきに濃厚チーズ味とは興味がわいた。ブルボンのチーズおかきが結構美味しいので、きっとこれも美味しいのかもしれないと思ったのである。
おかきはゴーダチーズとパルメザンチーズパウダーを使用し、ピーナッツはチーズ味に合わせて黒コショウ味にしてある。この辺、芸が細かい。
原材料名を見ると、ピーナッツが衣掛けピーナッツになっている。酒粕パウダーも少ないけれど入っているけれど、どれほどの効果があるのだろう。
亀田製菓は新潟市の工業団地にある。普通工業団地というのは、工業というからには食品なんかは含まないと思っていたが、必ずしもそうではないようである。
普通の柿の種は100グラム当たり453キロカロリーで、1袋33.3グラム入りで151キロカロリー。
チーズ味柿の種は100グラム当たり427キロカロリーで、1袋25グラム入りで107きろかろりー。
チーズが入っているので、普通の柿の種よりカロリーはかなり高いと思っていたが、そうではないので意外であった。
1袋150グラムで、中には子袋6個が入っている。
普通の柿の種より量は少なめであるが、ピーナッツがいつものものとは違って小粒で衣が着いている。
柿の種の周りにチーズの粉がびっしりついている。粉っぽいという感想を書いている人(味の好みだけは個人差が大きい)がいるが、パルメザンチーズ自体の味というものが分かっていないのでは。生まれた時からチーズ好きの親に育てられたのでチーズの味はよく分かっているつもりである。
食べてみた感じでは、柿の種からかけ離れた洋風のおいしさである。チーズとしょうゆ味がこれほど合うとは思わなかった。チーズ好きの私としては星5つである。お正月の残ったお持ちにしょうゆをかけてパルメザンチーズを振りかけて焼けばおいしいかもしれない。
期間限定とは言わずこれからもずっと販売してほしい。亀田の柿の種「2種の濃厚チーズ味」ファンクラブを作って亀田製菓に要望書を出すべきか。