スーパーで水耕栽培の青梗菜(チンゲンサイ)を見つけたので育ててみた。
変異ウイルスが出てきてからは、コロナのワクチンが終わるまでは、週一回の買い物もNETショッピングにしている。
宅配の買い物のの中に見かけない青梗菜を見つけた。
根の部分がやたらに立派で毛根が多い。以前水耕栽培したことがあるので直ぐにこれは水耕栽培の青梗菜だと分かった。
これ2束で150円ぐらいだった。いつものしょぼい少量の青梗菜とは全く違う。
産地はどこかと探してみたが、どこにも書かれていない。
余りにも立派な根っこだったので、水耕栽培の続きをやることにした。根の周りは黒い紙で巻いた。
5日目でこんな状態。コバエがわかないように毎日お水を変えている。葉っぱの色が濃く、厚さもある立派な青梗菜である。もう少ししたら刻んでサラダに入れようかと思っている。