エイのから揚げは文句なしに美味しい。
時々魚屋さんの店頭にエイの切り身が並ぶ。これを見ると水族館のエイが頭に浮かぶ。初めは見ているだけだったが、NETで検索してみると、これが結構美味しいらしいと分かって買うようになった。いつもは煮つけか網焼きであったが、今回はから揚げにすることにした。油の後処理が面倒なので避けていたが、残った油を缶詰の空き缶の中へ流し込んでろうそく代わりにするようになってから、気にならなくなった。
さっと洗ってからキッチンペーパーで水けをとる。
まぶし用の唐揚げ粉を用意する。
ビニール袋に唐揚げ粉とエイを入れて均一になるまで混ぜ合わせる。
唐揚げ粉をまぶしたエイは、袋から出してボールに入れておく。
先に野菜を揚げてから、エイは180度の温度で揚げる。
エイは切り身で買うのが一番いい。あの大きなエイを捌くのは並大抵ではないはず。エイの切り身は量の割には値段は安い。そして、エイは軟骨魚なので骨は柔らかいので、よく揚げると小骨は食べることはできる。から揚げにしたエイは、本当においしかった。これからは、エイはから揚げにすることにした。