ベルガモットの香りのするアールグレイの紅茶を練る前に飲みたくなる時がある。特に一仕事を終えた後のほっと一息つきたい時なんかはそうである。しかし、紅茶はカフェインが多いということなので、仕方なくカフェインレスのコーヒーで我慢していたが、少し自宅から離れたスーパーに行ってみたら、何とカフェインレスのアールグレイ紅茶が置いてあった。


トワイニングの紅茶である。アールグレイというのはグレイ侯爵という意味で、そのチャールズ・グレイ侯爵のために作られたのがこのアールグレイ紅茶の名前の由来である。


ベルガモットは果実の果皮から作られる精油である。


NET通販では20パック入りで、534円であるが、私は400円ぐらいで買った。


袋から出すと直ぐにベルガモットの香りが漂ってくる。


お湯を注いで3分ぐらいで飲むとベルガモットの香りはするが紅茶の香りと味は薄い。5分ぐらい待ってスプーンで押し出すと紅茶の香りと味が十分出てくる。

嗜好品というものはどんな障害でも乗り越えて手に入れようとするものである。少々高くても遠くても気にしない。
ほんの一時の幸せが手に入るのである。