4回目のコロナワクチンをするために、市の医療センターに行った。ところが、広い会場にはだーれもいないので時間を間違えたのかと思っていたら、会場の職員の人からこちらが受付ですと言われた。日時を間違えたのでもなくてただ人がいないだけなのだ。どおりでワクチンの予約がすぐにとれたはずである。

どうしてこんなに誰も来ないのかと聞いたがはっきりした答えが返ってこない。


前回の3回目のワクチン接種と違っているのは、ワクチンの種類がファイザーではなくモデルナだという点である。モデルナは、副作用がファイザーより強いということであったが、若い人は高熱が出て大変だということは息子を見ていて知っていたが、高齢だと副作用はそれほどでもないということだったので安心していた。ファイザーのワクチンの後にモデルナのワクチンを打てば、抗体値がかなり高くなるということなので、それもいいかもしれないと思っていた。
誰もいないので、直ぐに問診をしてワクチンを打たれてあっという間に終了してしまった。係りの職員の方に「モデルナだから敬遠されたのかな?」と聞いてみたら、モデルナはファイザーに比べて腕がかなり腫れるだけだということだった。
それにしても、これほど皆さん敬遠してかかりつけのクリニックに行ってしまわれるとは、予想すらしなかった。


帰ってから、ワクチンを打った方の腕が腫れて痛くて上がらないので、こんなものだと思っていたが、夜になると頭痛もしてきて体の表面がちりちり痛くなってきた。さすがモデルナだと思って、風呂に入って寝ようとしたが体がだるくてなかなか寝付けない。そのうち、寒気がしてきて熱が出てきた。アクエリアスを飲んではトイレに行き、体温を測ると38度もある。余りに腕と頭が痛いので鎮痛剤を飲むとやっと眠れた。

朝起きたらもうぐったりしていて、微熱もある。
息子の話だと2~3日はこんな状態だと言われてがっくりした。

モデルナの副作用を甘く見ていた。こんなことだったら、焦って予約しないで、かかりつけの医院の順番を待っていた方がよかったと後悔した。が、あとのまつりである。もうブログを書く気力も出ない。土曜と日曜はお休みにする。