自販機横の縦型二つ目ゴミ箱さん、首が痛いかな。(ゴミ箱の管理者を明示しては)
自販機横の二つ目ゴミ箱さんの目が縦についてあるのをみると、こちらまで首を傾けたくなる。
左にある白い二つ目のゴミ箱さんは、カエルのようで生きているように感じられる。その隣のロボット型ゴミ箱さんも、まあ有りかなと思う。
しかし、右側のブルーの二つ目ゴミ箱さんは、首を元ある位置から90度傾けているので見た目にも肩がこる。
こちらのゴミ箱さんもブルーと白が二つずつ並んでいる。
この様に並んでいたら、人はどちらのゴミ箱にから容器を捨てるのだろうか。からの容器を捨てやすいのはブルーのゴミ箱さんのような気がする。捨てる穴の角度が斜め上になっているのできっと捨てやすいように思える。更に、背の高低によって入れやすい方にから容器を捨てればよいという点もいいのかもしれない。
それでも、横型二つ目ゴミ箱さんの方が親しみがわく。遠くからでも良く目立って、「ここへカラ容器を捨ててね。」と呼びかけているようである。
いつも思うのは、ゴミ箱さんたちがひどく汚れていて可哀そうである。コロナ以降、ゴミ箱さんたちのふき掃除は余計に避けられているようにみえる。自販機横のゴミ箱さんの顔は、日ごとにただれていくが、この掃除の責任は自販機の設置業者側にあるのか、それとも、販売している地主側のあるのか。
調べてみると「土地・建物の管理者(小売店、遊戯施設、映画館、テナントビル等)が自動販売機及び空容器の回収ボックスを設置・管理している場合は、当該土地・建物の管理者が排出事業者となり、土地・建物の管理者との契約等により、ベンダー(飲料製造業者、販売業者)が空容器の回収ボックスを設置し、回収を行う場合は、当該ベンダーが排出事業者となります。」となり見ただけでは分からないということだ。
ならば、ボックスの正面に管理者の名前を書いておけば、もう少し汚れはましになるのでは。
初めからずっと、ゴミ箱さんと書いているが、正しくはゴミ箱ではなく、リサイクルボックスなのである。
ペットボトルやアキカン以外のゴミを入れると不法投棄になり犯罪である。
お正月までにはきっときれいになると信じて眺めている私。