見慣れない自販機と二つ目ゴミ箱さん。
色はホワイトで、且つ、ドリンクのメーカー名もない珍しい自販機を見つけた。隣に置かれている二つ目ゴミ箱さんもホワイトである。
エレベーターで2階に上がってきたので、まず、目に入ったのはこの白いスチールの大小の箱である。「これ何?」という感じで、自販機とゴミ箱だとは思わなかった。
自販機を見る時は、何か珍しい商品を探す。特に自販機でしか売っていないものである。良さそげだと試しに1つだけ買って帰る。今回はこの朝専用のコーヒーを買ってみた。まだ飲んでいないので感想はない。
自販機の右端に「茨木市8号機」と書かれていることに気が付いた。どういう意味なのかと思って自販機のあちこちを見回すと下の方に何やら書いてある。
管理者名となっている「株式会社エキ・リテールサービス阪急阪神」は、阪急・阪神沿線を中心に高品質食品スーパーのフランチャイズ店舗「成城石井」の他、自動販売機、コインロッカー等の運営・管理を行っている会社である。
よく考えてみると以前一度見かけたことがある変わった自販機はこの「株式会社エキ・リテールサービス阪急阪神」の物であった。
このゴミ箱も駅の東側の自販機横で見たものと同じである。ゴミ箱の中が見えるようになっている。
自販機にぴったり寄り添っているのが親子のようで可愛い。
丸い穴の上に貼ってある黒い「ペットボトル」と「カン」のシールが眉毛のようで面白い。
今度は、駅の東側の自販機の写真を取りに行きたい。少し隠れていたのと夜だったので気が付かなかった。