2023年「自家製花火大会」で打ち上げ花火の大輪の花を咲かせる。
8月8日、夕刻、エアコンをつけ窓をほとんど閉めてテレビをつけて食事をしていた為、弁天さんの花火を見逃してしまった。
カレンダーにも印を付けていたのに。それから毎日カレンダーを見るたびに深いため息をつく羽目になっていた。
そこで、心機一転、自家製花火を打ち上げることにした。パソコンの中で。
ホログラムの蒸着箔をデジカメに万華鏡を通して撮った画像をまず作る。その中からいいものを選ぶ。
その万華鏡画像をソフトで打ち上げ花火っぽく加工する。
あの世の両親もお盆だし帰ってきて見ているかな。
中心部を、思い切り明度をあげて明るくする。
彩度も上げて、実際の花火より賢覧豪華に見えるように。
光りだけで出来ているので煙は出ない。行き帰りの大変さもないと、エアコンの利いた部屋で悦に入る。
この花火を我が家の上に打ち上げることができたらいいのになあ。
これを花火の動画にして鑑賞に耐えられるようにするだけの技術が私にはない。
音も付けなければならない。いろいろ考えると又しても落ち込みそうになる。
下の息子に頼んだら、自分でやれとけんもほろろ。あやつは何でもできるのを私は知っている。
覚えておれ。毎日のエサの質を落としてやる。