魚の中でも鮭は料理しやすいし味も淡白で飽きがこない。

家には非常用に酒の缶詰をいろいろ買って備蓄している。好みは人によると思うが私がダントツに美味しいと思っているのはこの缶詰、ほていの「焼鮭中骨」である。量が少ないわりに値段が高いのがたまに瑕であるが。


炭火で焼いているので本当に香ばしくて美味しい。ビタミンA・B・C・D・Eを含み、更には、EPAやDHAも含んでいる。

アニサキスの寄生虫がいるので、生で食べるより加熱した方が良いかも。その点缶詰は安心である。アニサキスは冷凍すると死んでしまう。


味付けが塩味なので和洋何にでも合う。


鮭にはいろんな種類があるがこれは白鮭である。白鮭は、別名「秋鮭」といわれるように産卵のために川に戻ってくる鮭で淡いオレンジ色である。日本で鮭といわれているのこの白鮭である。


この缶詰1缶で、131キロカロリーとロウカロリーである。


缶を開くと、白い中骨がちらちら見えるが、缶詰なので骨も柔らかく食べることができる。

そのまま食べてもいいが、サラダや和え物に良く合う。