駅前を通るたびに無印良品の店をのぞいている。一番興味をひくのがレトルトカレーであるが、余りに種類が多くて迷った挙句に買わずに帰ってしまう。今回は息子にお任せして3種類買って来て貰うことにした。


どれも一人前180gで、辛さの度合いは5段階表示(唐辛子の数で分かるようにしてある)。値段は290円から890円までで、一番多いのは390円である。


まず、「ジンジャードライキーマ」。普通のキーマカレーは黄色い色であるが、これは、かなりダークブラウンである。


牛肉と野菜と揚げなすに香辛料とリンゴペースト。牛肉と揚げなすで色合いがかなり濃くなったのかもしれない。


辛さは5段階の4で、かなり辛い。こどもは絶対無理という感じ。
今回は玄米ご飯を使ったが、余りに辛いので、途中でご飯を追加する羽目になった。


マッサマンカレーは、タイのまろやかカレーで辛さも5段階中2である。


原材料は、蒸し鶏肉、ココナッツミルク、じゃがいも、ピーナッツ、パームシュガー、タマリンド等。


粘度は、ほとんどなく、辛み成分もほとんど感じない。砂糖が加えられていてむしろ甘口。
カレーというよりコクのあるマイルドスープではと思わせる。


最後は、「ブラウンマサラ」、エビのクリーミーカレーである。
辛さは5段階表示で2。


原材料は、茹でエビ、ココナッツミルク、タケノコ、トマト。その他のスパイスの種類がすごく多く、しょうが、にんにく、コリアンダー、ターメリック、マスタードシード、カレーリーフ、タマリンド、塩こしょう、赤唐辛子、シナモン、アニス、グローブ、カルダモンと、手作りするにはかなり大変そう。

味は複雑な味わいではあるが、マイルドで濃厚でえも言えぬ美味しさである。エビの味もよく利いて、3種類の中で一番おいしい。よく覚えておいてリピートしよう。

レトルトカレーを食べたい時は、無印のカレーを一つずつ試食することにした。無印良品のカレーを全種類試食しても時間とともに味の記憶を保持することができる自信はないけれど。何事も挑戦である。