扇面と扇を組み合わせて今年の秋のコラージュ画像を作ってみた。
急に秋らしくなってくると、紅葉の作品を作りたくなってくる。手早くイメージを固定するには既成作品の組み合わせによってコラージュ画像を作ってみるのが一番である。
ゼロからの制作と並行しながら、写真撮影して編集していく。時間がいくらあっても足りない。
水の流れに漂う扇。背景となる水のイメージをホログラムの七色の光によって動きを表現するのがいいかな。
宵闇に流れる紅葉のイメージ。
闇夜の紅葉は妖の気配がする。
水の流れの音が紅葉のさわやかさを想像させる。
宵闇の中の紅葉錦のあでやかさを想像する。
宴たけなわの賑わいに紅葉の錦が呼応する。
120枚ほどの写真を撮ったが、編集するのにかなりの時間がかかる。去年の物より少しはましになっているかな。その中から構図がまあまあのものをあげてみた。
明日は菊のシリーズのコラージュ写真を撮る予定。