超ズボラにおすすめの5分で出来るクリスマスケーキ(費用は500円未満)を発明した。
10日ほどまえにクリスマスケーキの早づくりのリハーサルをやった。要するに、クリスマスケーキというのは、見た目で勝負すればよいのである。寝ながらいろいろ考えて、チョコレート色の土台に粉雪をふりかけて後はクリスマスグッズを飾ればよいのであるという結論に達した。
まず、山崎パンの「やわらかチョコのシフォンケーキ」(300円)を買っておく。
説明にあるように半分にスライスして中に何かを挟んでもよいが、とにかく早く作りたいので面倒なことはすべてパス。
もうひとつ、神戸屋の「しっとりチョコマフィン」なるものを100均で買ってくる。2個入りで108円である。
少し色合いが違うが気にする必要はない。
何が素晴らしいかって言うとチョコシフォンケーキの中央にチョコマフィンがピッタリ収まることである。
2段のケーキができた。
チョコケーキに白い粉砂糖を網で振るってかけるのである。1袋150円。
ほんの少しあれば足りるのであまり沢山出さないこと。使用量は10円分ぐらい。
チョコのケーキの上に粉雪が積もったように見えるはず。
後はクリスマスグッズを飾れば良い。今までクリスマスケーキに付いていたものや100均で買ったものなどいつの間にかいろんなクリスマスグッズがたまってしまった。
クリスマスツリー、雪だるま、ポインセチア、柊南天、ベルなど。
サンタさん、雪だるま、リース、トナカイ、家、リスたち等。
いろいろあるのでちょっと迷ったが、柊、ポインセチア、サンタさん、雪だるま、メリークリスマスの文字、リボンの付いたベルをケーキにデコレイトしてみた。
なかなかの出来である。どこから見てもクリスマスケーキである。
かかった時間は約5分未満。
クリスマスグッズを除けば費用は500円未満(300円+50円+10円=360円)。
作るのに要した時間より記念撮影にかかった時間のほうが長かった。
・関連リンク
KEISUI ART STUDIO | 100均グッズでクリスマスリースを作る。
KEISUI ART STUDIO | 聖木・西洋ヒイラギで作るクリスマスツリー。
KEISUI ART STUDIO | ホワイトクリスマスのイメージ画像を演出して撮る。
KEISUI ART STUDIO | 食べられるクリスマスケーキを超特急で作ったぞー。